【2022年05月15日】
5月に入り、毎日の1日最後の仕事は糠床のお世話。
混ぜて調節し、次の日のお野菜を漬け込みます。
6月9日で当店は丸9年目。糠床も共に9年の熟成です。
(真ん中の丸い筒は、糠から滲み出た余分な水分を溜めてくれます。)
【2022年05月09日】
GW最終日、母の日お弁当ご予約頂いたお客様、ありがとうございました。
ちらし寿司、皐月豆腐、茄子田楽、ローストビーフなど。
皐月豆腐は、えんどう豆のわらび餅。5月の新緑を表しています。
【2022年05月07日】
ウチワエビ、洗い。ゴマ塩で。
頭殻は炊き出し赤だしに。
【2022年05月07日】
赤身は横輪(本マグロの幼魚)、エタリ、太刀魚、一先。
【2022年05月07日】
とても珍しい片口イワシの幼魚。ピチピチキラキラ。
今日しかお刺身では食べれません。手開きして生姜醤油で。今日のお客様はラッキーです。
【2022年04月30日】
明日から皐月。
今日のお野菜。石川里芋 長茄子 インゲンと。
枇杷も出回り始めました。
【2022年04月25日】
地物筍はもう終盤。今日はなんか初夏を思わせる昼さがりです。
GWに向けて色々と仕込み準備していきます。
今日は筍と出島ばらいろ牛イチボを、実山椒たっぷり入れた粒味噌に漬け込んでいきます。
【2022年04月24日】
5月7日.8日『数量限定 ほりたの母の日お弁当』
ご予約承ります。
いつもありがとうの感謝を込めて、特別な日。
華やかちらし寿司、お吸い物、焼物、炊き合わせ、油物、甘味(8品目)など
旬の味、京の手仕事をもって一つ一つお作りいたします。
(お吸い物は、吸物カップに中具 おだしは真空パック)
○お一人様 税込3500円。(手さげ紙袋付き)
○店頭受け渡し 両日16時以降。
○前日までのご予約となっております。
(クレジットカード 電子マネーご利用頂けます。)
【2022年04月23日】
わらび粉に昆布だし、胡麻、よもぎを入れ練りあげた、よもぎわらび餅。
地物生ウニ、山葵をといて冷たい旨だしでツルンと頂きます。
【2022年04月21日】
料理とは関係ありませんが、朝八百屋さんからのお釣りで、令和三年の500円玉。
側面には斜めギザギザ、ピカピカです。なんか嬉しい一日でした。
過去の「今日の仕事」を見る
(2021年3月20日以前)