今日の仕事

ザッコエビ。

(2021/3/20)

写真

新物橘湾のザッコエビ。まだ足がもぞもぞと動いております。
空豆とカラリかき揚げに。

身巻きからすみ。

(2021/3/14)

写真

からすみを、酢〆した鮃と龍皮昆布で巻きます。とても上等な一品です。

大山竹の子。

(2021/3/14)

写真

長崎地物。今年は出るのが遅いみたい。
旬の食材、一年に一度だけの出会い。

長崎四季折々、京の味。
新春、初心に戻って精進します。

小長井あさり。

(2021/3/12)

写真

長崎春の味。
プリっとした身、濃い旨み。

ひらめ昆布締め。

(2021/3/8)

写真

大村湾ひらめ。
一塩し昆布で挟み、真空包装機で軽く圧をかけます。

只今23時。なんとな

だし巻き卵。

(2021/3/7)

写真

だし巻きは、お店の心意気(だし)がわかる一品です。
和食は、『碗刺』がすべて。
お碗でだしのひきかた、店主の心意気が。刺身は技術が一目わかる仕事です。

たらの芽。

(2021/3/7)

写真

今朝、寿司屋大将まさるさんから、壱岐のおばさんからの贈り物。旬のたらの芽、アスパラなど頂きました。
早速、たらの芽をナムルと天ぷらに。
いつも気にかけて頂きありがとございます。

キスの風干し。

(2021/3/6)

写真

キスを立塩し数時間風にあて旨みを凝縮させます。
さっと炙り煎り酒で頂きます。

食べ初め。

(2021/3/4)

写真

祝い鯛、赤飯、蛤(いいご縁)、梅干し(長寿)、蛸(多幸)、石(しっかりした歯、強い意思)など、100日目の赤ちゃんの幸せを願う儀式です。

立て看板。

(2021/2/26)

写真

できました。
上には、お雛さん🎎をちょこんと乗せております。

お知らせ。

(2021/2/22)

写真

3月3日。定休日ですがテイクアウト『ほりたのひな弁当』30食限定でお作りさせて頂きます。
ちらし寿司、焼物、炊合、油物、和え物、
だし巻き、わらび餅も入ってお得なお弁当となっております。

ほりたのひな弁当 2500円
蛤吸物付き 3000円(税別)

店頭受け渡し 17時以降
御予約お待ちしております。

島原イイダコ。

(2021/2/21)

写真

これぞ、春の到来食材です。
料理屋にはとても人気がある食材です。
飯蛸桜煮。
下処理から火入れ、色合い味付けまで技量が問われる仕事です。

海鼠。

(2021/2/21)

写真

大村湾なまこ。1月2月はこの子が入っております。
自家製このわたこの子(珍味)も、お酒が進むお客様にはご用意しております。

ウチワエビ。

(2021/2/18)

写真

炊き合わせ。
ウチワエビと、旬の柔らかい島原春キャベツ、生ゆばを博多蒸しにします。
ウチワエビの頭を焼いて出汁をとり、露生姜をポトリ、長崎ならでは旬の炊き合わせ。

三寒四温。

(2021/2/17)

写真

昨日は定休日、久しぶり息子と実家諫早に。
風は冷たいが梅が咲き小春日和でした。

今日は、なんと朝からからチラチラ雪。
地物筍、初物です。

    1 2 3 4 5 ...38 次へ »

▲このページのTOPへ